息子のお誕生日お祝いで一升餅を買いました。
そのままでも美味しいのですが
アレンジしてみたくて、
お餅でいちご大福を作ることに!
私は甘さ控えめが好きなので
お大福のお餅にはお砂糖入れてません。
子供たちも喜んでくれたので
その様子も一緒にご紹介します!
作り方(小さめ4個)
材料
切り餅 100gくらい。切り餅2個分!
お水 大さじ2
あんこ 150gくらい。お好みの量で。
片栗粉 適量
作り方
①あんこをラップに乗せイチゴを包んで小さなボールにしておく。冷蔵庫で冷やしても。
②お餅を小さく切って耐熱ボウルに入れ、
お水を加えてレンジで1分30秒加熱。
軽く混ぜたらさらに1分30秒加熱。
③木べらでなめらかになるまで練る。お水が足りなければ少しずつ足して、お餅が固い時は少しレンジで加熱。
練っている時はちょっとかためかな、くらいで大丈夫!心配でお水を足しすぎるとベタベタになって丸められなくなってしまいます。
④バットに片栗粉をしいて、そこへお餅をだす。
⑤粗熱が取れたら4等分して片栗粉をまぶしつつ成形します。いちごあんこを包んで丸めて完成!
子供と一緒にも作れそう!
子供の年齢にもよりますが
2歳とか3歳くらいから一緒に作れそうだな、
と思いました。
お餅を練るところは熱いし力がいるので
大人がやる方がいいと思いますが
あんこ丸めたりお大福を丸くするのは
子供も優しくお餅を触って
楽しく参加できるのではないかな!!
次回は私も子供と一緒に作ってみようと思います!
手作りいちご大福、子供たちの反応
すごく美味しいので笑、
子供たちは大喜びでペロリと完食!
旦那さんも美味しいと言って
また作ってね、とのことでした。
手作りだとあんこの甘さやいちごの品種も
自分の好きな物で作れるし
お餅の生地に抹茶やココアを混ぜたり
中身にクリームチーズ入れたり
他の果物入れたり、
いろいろアレンジできて楽しそうです!
とっても簡単で安心でおいしい
手作り大福!
ぜひ作ってみてくださいね!
